建築の構造ってなに?

耐震偽装事件以来、建築構造についていろいろと取りざたされています。もう世間では風化してしまった事件かもしれませんが、我が業界ではまだまだ解決つかない問題です。

私も事件があってから構造勉強をしなおしました。


建築構造とは、結局重さという力をどように伝えるかということです。根や柱、梁など建物自重からはじまり、機械設備から、上に置く荷物など、支えるべき重さ推定から実は構造計画というは始まります。そして、そ重さをどように床で受け、梁に伝え、柱に伝え、最終的には地盤に受けさせるかまでをきちんと計画し、施工することが建築構造です。

力をどう伝えるか考え方で一般建築物では、柱梁によって主に伝える方法をラーメン構造、壁全体を使って伝える方法を壁構造と言います。

ラーメン構造 @ wikipedia 

また構造体材料種類によって、おおまかに3種類にわけられます。

・木造 

・鉄骨造 (Steel Structure = S造)

・鉄筋コンクリート造 (Reinforced Concrete Structure = RC造)

いわゆる2x4とか、木質パネル工法とかいわれているもは、木造で壁式構造体といえます。 在来工法といわれる工法は基本的にラーメン構造ですが、かなり略式構造計算しか一般には行われていません。

鉄骨造は重量鉄骨造と軽量鉄骨造に分かれます。構造体鉄骨厚さで分けられます。「プレハブ(PreFabric)」といわれうもは、軽量鉄骨だと考えてよいでしょう。厚さが6mmを超える鋼材で、よくビルや商業建築などに使われるもは、重量鉄骨です。スチールハウスように壁構造鉄骨造も存在しますが、基本的にはラーメン構造だと考えてよいでしょう。

鉄筋コンクリート造、もしくはプレキャスト・コンクリート造は、3階立て以上ビルやマンションに広く用いられています。壁式構造では5階まで、ラーメン構造なら...いま日本技術ならお金さえあればほとんど何階でも、建てられます。

鉄筋コンクリート造 @ wikipedia

ここまでが基本基本なです。

構造についていろいろ調べていて、耐震偽装問題がまだ我が業界にとって終わった問題ではないことが感じられるページを見つけました。

耐震強度偽装事件とそ法改正について  @  日本建築構造技術者協会

まだ法改正を含めて建設業界として対応は終わっていません。現実問題としても、耐震偽装事件被害に遭われた分譲マンション方々建替えもこところ建築高騰によってますます困難になってきていると聞いています。

建築構造など私には関係ないと思われる方が多いと思いますが、実は落とし穴はすぐそこに潜んでいます。用途に応じてどような構造体を選ぶか、ような住まい権利関係を選ぶかかどでもしかすると一生に影響するかもしれないです。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 建築の構造ってなに?

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.hirayama.com/mt/mt-tb.cgi/343

▲このページの一番上へ